角田 純一(3代目) 作品

小作品

略歴


1970 福島県会津若松市生まれ

1976 会津若松市立行仁小学校入学

1982 会津若松市立行仁小学校卒業

     会津若松市立第一中学校入学

1985 会津若松市立第一中学校卒業

     福島県立喜多方高等学校入学

1988 福島県立喜多方高等学校卒業

1990 父 弘司に師事。会津漆器技術後継者養成所にて漆芸全般を学ぶ。(’92 卒業)

1992 漆芸工房角田を創立

1994 第48回 福島県総合美術展   県美術奨励賞。(’95 、’01 )

1997 第36回 日本現代工芸美術展  初入選。 以後11回入選

     漆芸家 並木 恒延先生に師事。

1998 中日國際漆芸交流展(新竹市・台湾)に出品。

     第30回 日 展  初入選。 以後20回入選

2002 第56回 福島県総合美術展   県美術賞。

     第10回「漆の美展」   日本漆工協会会長賞。

2003 漆パネル『燦 々』が会津若松市優秀美術作品に選ばれ、市に収蔵される。

     第57回 福島県総合美術展   県立美術館長賞。

2004 中日漆藝交流展在豐原(豐原市・台湾)に出品。

     第10回ふるさとの風景展(喜多方市美術館) 奨励賞。

2005 「漆の美展」海外展(スペイン)に出品。

2006 第60回 福島県総合美術展   県立美術館長賞。

     第15回 河北工芸展  河北賞。(’99 福島県知事賞、’02  ’08 さくら野百貨店賞、’03 仙台市教育委員会賞) 

     第14回「漆の美展」  林野庁長官賞。

2007 裏磐梯(北塩原村・福島県)に漆芸工房を開設。

2008 漆・神秘なる樹液展(カナダ)に出品。

     第34回 東北現代工芸美術展  現代工芸東北会会員賞。(’01 仙台市長賞、’05 会友賞)

     北塩原村長より特別功労ほう賞を拝受。

2009 第48回 日本現代工芸美術展  現代工芸賞。

2010 第64回 福島県総合美術展   初審査員。

2011 第3回 中日國際漆芸交流展(新竹市・台湾)に出品。

2013 第52回 日本現代工芸美術展  現代工芸本会員賞。

2014 小野美術(いわき市・福島県)にて個展。

     第23回 河北工芸展  招待作家特別賞。

     猪苗代町図書歴史情報館「和みいな」にて個展。 共催:猪苗代町教育委員会

2016 北塩原村生涯学習センターにて個展。 共催:北塩原村教育委員会 後援:北塩原村

     裏磐梯レイクリゾート 特設会場にて個展。

2017 ものづくり 匠の技の祭典 2017 に参加。 (東京国際フォーラム)

     会津・漆の芸術祭にて 『角田純一作品展』を開催。 会場 アドリア北出丸カフェ(会津若松市)

     北塩原村生涯学習センターにて個展。 共催:北塩原村教育委員会 後援:北塩原村

2018 ホテルリステル猪苗代内のリステルギャラリーにて個展。

     第72回 福島県総合美術展  審査主任。 

     北塩原村生涯学習センターにて、「自然の息吹」-写真と漆芸展- 共催:北塩原村教育委員会 後援:北塩原村

     裏磐梯サイトステーション 森の駅にて『漆芸工房角田展』。(以後毎年)

2019 ギャラリー オマドーン(群馬県桐生市)にて個展。

      (公財)全国税理士共栄会文化財団より第28期助成対象者に選ばれる。

      『角田純一作品集』を出版。

     猪苗代町図書歴史情報館「和みいな」にて『5周年記念 角田純一漆芸展』。 主催:猪苗代町教育委員会

     第44回 東北現代工芸美術展  現代工芸東北会会長賞。

     第28回 河北工芸展  招待作家特別賞。

2020 第27回「漆の美展」 『爛漫 裏磐梯』P12号 (一財)伝統的工芸品産業振興協会賞。

     常陽史料館(茨城県水戸市)にて『角田純一漆芸展』を開催。

     〈河北工芸展継承〉第1回杜のみやこ工芸展(仙台市)に『夕焼け小焼け』F30号を賛助出品。

2021 第59回 日本現代工芸美術展 『黎明・磐梯山』 M100号 新審査員。

     京成百貨店アートギャラリー(茨城県水戸市)にて『角田純一漆芸展』を開催。

     第45回 東北現代工芸美術展  初審査員。 

     〈河北工芸展継承〉第2回杜のみやこ工芸展に『待 春』P60号を賛助出品。

       うすい百貨店8階ギャラリー(郡山市)にて『会津塗 角田純一漆芸展』を開催。

2022 第29回「漆の美展」 『アヤメ』F12号 日本特用林産振興会会長賞。『緑 陰』乾漆も出品。

     〈国指定重要文化財 天鏡閣〉(猪苗代町)にて「会津塗 漆芸工房角田展」を開催。 共催 天鏡閣

     (一社)日本漆工協会にて監事に就任。

       第31回福島県シルバー美術展 初審査員(工芸の部)。『誕生譜』P40号を招待出品。

2023   第30回「漆の美展」   『黎明・磐梯山』 M100号 (一社)日本漆工協会理事長賞。

     藤崎本館6階美術ギャラリー(仙台市)にて、「会津塗 角田純一漆芸展」を開催。

       第77回 福島県総合美術展  審査員(3回目)。 

     日台工藝文化交流展に5点出品。(新竹市・台湾)  

 

                                  個展12回開催。     

 

 現 在  (公社)日展会友    (一社)現代工芸美術家協会本会員    (一社)日本漆工協会監事

         現代工芸美術家協会東北会理事    河北工芸展 招待    福島県総合美術展 招待

         現代工芸美術家協会福島支部長  北塩原村文化人  大子漆工芸くらぶ 顧問・講師(茨城県大子町)

         リオン・ドール カルチャーセンター 金継ぎ教室講師(会津若松市)  

 

 収蔵先   会津若松市   猪苗代町   西会津町   北塩原村   開成山大神宮   明治大学

       福島県立喜多方高等学校   会津若松市立第一中学校   会津若松市立第三中学校  

       猪苗代町立猪苗代中学校   会津若松市立行仁小学校 など

 

角田 弘司(2代目) 作品

略歴

1932 会津若松市生まれ

1945 鶴城国民学校卒業後、父 一司に沈金の技法を教わる。

1959 日展 初入選。以後37回入選。

1960 福島県総合美術展 招待出品。以後運営委員4期8年・審査員を歴任。

1979 日展 特選。

1992 漆芸工房角田を創立。

1995 福島県知事の依頼を受けて、天皇家献上作品 沈金額「 麦 」を制作。

1996 福島県総合美術展50回記念功労賞 受賞。

     会津若松市教育委員会より文化芸術功労者賞 受賞。

1997 紺綬褒章を受ける。

     第5回「漆の美展」にて日本漆工協会会長賞 受賞。

1999 福島県文化振興基金 表彰

     福島空港國際ターミナルビル内の漆パネル「残照」制作。

2002 福島県文化功労賞 受賞

2006 地域文化功労者として文部科学大臣より表彰される。

     卓越した技能者(現代の名工)として厚生労働大臣より表彰される。

2007 黄綬褒章を受ける。

     第15回「漆の美展」にて農林水産大臣賞 受賞。

2012 漆工功労者となる。

2020 1月、逝去。

2022 〈国指定重要文化財 天鏡閣〉(猪苗代町)にて開催の「会津塗 漆芸工房角田展」に出品。 共催 天鏡閣

 

             (公社)日展 元会友、(一社)日本漆工協会 元常務理事、河北工芸展 元招待、福島県総合美術展 元招待、

       会津美術協会 元顧問


角田 一司(初代) 作品

略歴

1895 山形県東村山郡大郷村(現 山形市)に生まれる。

     沈金師の修業のため、会津若松市に移住する。

     その後独立し、沈金師として活動する。

1951 漆工技能者養成の資格を得る。

1974 会津若松市より卓越した技能と産業発展に寄与の功労により、技能功労章を受章する。

1977 通商産業大臣指定伝統的工芸品産地の振興に貢献した功績により、

     伝統的工芸品産業功労者として表彰される。

1979 福島県より、卓越した技能をもって、労働者の福祉の増進

     及び産業発展に寄与し技能者としの模範と認められ表彰される。

1980 4月、逝去。

2022 〈国指定重要文化財 天鏡閣〉(猪苗代町)にて開催の「会津塗 漆芸工房角田展」に出品。 共催 天鏡閣

     

 

工房作品